これは先日アップしたVimeoのHD確認用ムービーと同じなのですが、元々はエクスプレッションの勉強も兼ねて、TPである1点から円状にパーティクルを発生させるにはどうしたらいいか考えて実際にそれを水面の波紋として使ってみようと思い色々実験したものです。感触としては非常にいい感じになったと思います。今回このプロシージャルな雨のシステムをTP rain systemと呼ぶことにしました。

今回波紋に関しては波紋用のパーティクルを一旦シーケンステクスチャとして真上からレンダリングし、それを水面のディスプレイスメントマップとして活用することで実現しています。それでは以下このTP rain systemの説明になります。続きを読む